
出石城跡の紅葉紹介
出石城跡の紅葉がピークを迎えています(今回紹介する画像は11月の半ば頃)。
比較的に人の少ない平日に私は毎年必ず足を運びますが、週末は物凄い人出で、のんびり出かけたりなどすれば、城下町は大渋滞。
車を止めるにも一苦労という話を耳にします。
とは言え、そんなにしてまでも見る価値のある紅葉なのは本当です。お城と紅葉というのは、私達日本人の琴線に触れる風景なのでしょう。
色づいたモミジやイチョウとの調和の取れた風景を見て、興味が無いという方はおられるのでしょうか?
稲荷参道の37の朱鳥居、登城橋と登城門、出石城主の菩提寺として崇拝を受けてきた宗鏡寺など紅葉スポットはそこかしこにあるのが出石城跡界隈です。
登場門から見上げる出石城跡。
朱鳥居と紅葉、苔むした石段。
出石城跡へのアクセスと駐車場情報
市営駐車場が1日400円と観光地としてはリーズナブルです。
出石城跡、すぐ近くにある「西の丸市営駐車場」や「大手前駐車場」よりも、少し離れた「鉄砲市営駐車場」のほうが渋滞少なく、車は停めやすいです。城下町を散策しながら歩けば、城跡まではそう距離がある訳ではありません。
兵庫県豊岡市出石町
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。