
最近は各地で卵かけご飯の専門店なるものがあるそうですね。本日は久しぶりの、我らが但東町の卵かけごはん専門店の「但熊」さん。
店内は十人と少しも入ると満席になる位の小さなお店なので、良い季節の休日ともなると、一時間待ち、とかもザラにあるらしい但熊さんです。卵かけごはんに一時間も待つのはどうよ、と内心思いますが、お国自慢、この人気ぶりはかなりのものなのだという事を自慢したいのです。
店にはいったら、カウンターに向かい、注文して先にお会計です。
養鶏場を営む店主のこだわりはかなりのもんで、はしで持ち上げられる しっかりした黄身の「クリタマ」と、甘みのある「夢ごこち」というお米を使った、卵かけごはん定食380円。
味噌汁にたくあんにどんぶりご飯です。
テーブルに置かれた卵は使い放題(ネギと海苔も)です。醤油も三種類あって「かき醤油」に「だし入り醤油」と「たまごかけごはん醤油」が置かれています。
悩みますよね、幾ら好きだと言っても、卵かけごはん3杯は育ち盛りの子どもたちの量です。個人的な感想言えば、かき醤油かだし入り醤油ですかねー。
サイドメニューのバターたっぷりなオムレツも注文して260円。
久しぶりに、卵を満喫したブランチでした。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。